当サイトはプロモーションを含みます

AmiCono(アミコーノ)自由が丘の口コミと評判!お取り寄せは可能?

スポンサーリンク

メディアでも取り上げられている人気ジェラートのお店「AmiCono JIYUGAOKA(アミコーノ自由が丘)」。

本場イタリアで修行を積んだ女性オーナー・井上舞子さんが作るジェラートはどんなジェラートなのか気になりますよね?

お店の特徴や実際に食べた人の口コミ、お取り寄せができるかなどもあわせてご紹介します。

スポンサーリンク

AmiCono JIYUGAOKA(アミコーノ自由が丘)はどんなお店?

「AmiCono JIYUGAOKA」は2017年11月に自由が丘にオープンしたジェラテリアカフェです。

お店のコンセプトは「世界中の”友達”をHappyにするジェラテリアカフェ」

本場イタリアのジェラテリアで修行した女性オーナーさんが毎日手作りで自家製ジェラートを提供しています。

  • 生産者がわかる安心安全な原材料を使用
  • 酸化防止剤・保存料・着色料・増粘剤・乳化剤は不使用
  • スーパーフードのトッピング
  • ヴィーガンや乳アレルギーに対応したジェラートも用意

素材にこだわり、保存料や添加物を一切使用していない体にやさしいジェラートなんですね。

店名の由来はイタリア語のAmico(友達)+Cono(コーン)からきているそう。

老若男女問わずに誰からも親しまれる”家族”のようなお店にしたいというオーナーの想いが込められています。

店名にも入っているコーンもこだわりがあり絶品で、たくさんの人から親しまれるお店です。

スポンサーリンク

自家製ジェラートとコーン

店内で作られているジェラートは8種類あり、どれも素材のよさが活かされていて新鮮さが感じられます。

種類は毎日変わるので、行く度におすすめのジェラートが食べられますよ。

そしてオーダーが入ってから作られるコーンは格別のおいしさなんですよ。

普通なら脇役になってしまうコーンが、主役でもおかしくないようなそれだけでも食べたくなるスイーツのようです。

コーンも通常のものと米粉で作られたヴィーガン対応のものがあります。

AmiConoの口コミ

・季節ごとに旬のフレーバーが楽しめる。どのフレーバーも個性があって選ぶのに迷う。

・素材の質が高く、素材の風味とフレッシュさが感じられる。自然な甘さなので食後の甘ったるい感じがなく体に優しい。

・人気の「白いチョコミント」は嫌な香りや苦みがなく、純粋なミントの香りと風味が味わえてびっくり。

・焼き立てのコーンは温かくてサクサクでクッキーみたい。ジェラートとの相性がバツグン!

・乳アレルギーでも安心して食べられるから嬉しい

口コミを見ても評判がいいのがわかります。

こだわりの旬の素材を使っているので新鮮なのはもちろん、季節や旬を感じられるのがいいですよね。

とうもろこしやかぼちゃ、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、ティラミス、バナナココナッツなど日によって種類が違い、食べたことのない変わった種類もあるので目移りしてしまいます。

だからこそ何度も足を運びたくなるんですよね。リピーターが多いのも頷けます。

AmiConoへの場所・アクセス

【住所】東京都世田谷区奥沢5-27-9

【アクセス】東急東横線・大井町線「自由が丘駅」南口より徒歩2分

AmiConoのジェラートはお取り寄せ可能?

自由が丘は遠くてめったに行けないから食べられない!と思った人、安心してください。

アミコーノのジェラートはお取り寄せができるんですよ。

ECサイトから注文ができて、クール便にて全国配送してくれます。

  • ご自宅用 おまかせ8種詰め合わせ
  • 1L3色おまかせBOX
  • 贈答用セット熨斗付き

上記以外にもいろいろな種類があるのですが、自宅で楽しめるものから贈答用のものまで扱っています。

無添加ジェラートなので出産祝いや快気祝い、小さい子どもがいる家庭にもピッタリですし、他の人とかぶらない目新しいギフトとして喜ばれること間違いないです。

注文はこちらからできますよ→「AmiCono ECサイト」

まとめ

アミコーノのジェラートはオーナーのこだわりや想いがつまった、誰もが食べて幸せになれるジェラートです。

自由が丘に行ったらぜひ立ち寄りたいお店です。

気になるけど遠くていけない地方の方は、お取り寄せもできるのでぜひ試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました