自粛生活が長引く中、外食にいく回数が減った人は多いのではないでしょうか。
うちも子どもを連れて大好きなファミレスに行く機会が減り、みんなテンションが下がっています。
夏休みということもあり、ごはんを作る回数も増え、たまには楽をしておいしいものが食べたいなぁと思うんですよね。
そんなときにおすすめなのが「テイクアウト」です。
お店の味を家でじっくり味わうのもいいものですよ。
デニーズでは現在お得なキャンペーンを実施しているので、予約注文の方法やキャンメーン内容についてお伝えします。
デニーズ「テイクアウト」の注文方法

ネットで予約注文する
ネット予約をするには「EPARKテイクアウト」から予約をします。
1.EPARKテイクアウトにアクセスする
2.受取り店舗とメニューを選択して注文する
3.指定時間に店舗に行き、「受取り番号」を伝えてお会計をする
「EPARK」への会員登録が必要になりますが、ネット予約なので24時間好きなときに予約できるのがいいですよね。
支払い方法も事前にオンライン決済することもできますし、店頭で支払うことも可能です。
予約はこちらからできますよ→「EPARKテイクアウト」
電話で予約注文する
EPARKへの会員登録とか面倒な人は電話で予約するのが早くて簡単です。
1.受け取る店舗を検索して、電話で注文
2.指定時間に店舗で「名前・電話番号」を伝えて受取り、お会計をする
聞きたいことがあれば直接スタッフに確認できるので安心できますよね。
お店で注文する
事前に予約していなくても、思い立ったときにお店にいってテイクアウトすることもできます。
1.お店に行ってからスタッフに注文する
2.できるまでしばらく待つ
3.できあがったら受取り、お会計をする
店内のお客さんを優先しつつテイクアウトを作るので、混雑状況によっては待ち時間が長くなることがあります。
待ちたくない場合はやっぱり事前予約していたほうがスムーズに受け取れていいですね。
注文の受取可能な時間は?

注文したメニューを受け取りに行く時間は店舗によって異なります。
特に今はお店によっては営業時間が短縮されたりしているので、注文時によく確認したほうがよさそうです。
EPARKからのネット注文だと、お店ごとに受取可能時間がのっていてわかりやすいですよ。
早いお店だと19時30分までのところもありますし、遅くまでやっているお店だと23時まで対応しているお店もあります。
デニーズ「夏のテイクアウト祭」
今は外食に思うようにいけず、たまの楽しみも減っていますよね。
そこで、デニーズでは家で外食気分を味わって楽しんでほしいということで、
「テイクアウトメニュー全品20%off」キャンペーンを実施しています。
主婦にとってはホントありがたいですよね。
たまの息抜きもできるし、ファミレスのごはんだと子どももテンション上がるし、お財布に優しいしで、利用せずにはいられません。
【キャンペーン内容】
◎販売期間
2021年7月16日~8月22日
◎対象店舗
デニーズの全店舗
◎対象商品
全てのお持ち帰りメニューが20%引き
◎販売方法
・店頭での注文
・電話事前予約
・EPARK予約
デニーズで宅配も可能

デニーズでは宅配してもらうことも可能です。
お店に受取りにいく時間がない、少しでも楽したいときには宅配が便利ですね。
注文はネット注文のみになっていて、次のいずれかのサイトから注文します。
便利な宅配ですが、注意するポイントがいくつかあります。
・テイクアウトより宅配メニューの方が料金が高い(数十円ほど)
・商品代金とは別に宅配料金(送料)がかかる
・宅配できる最低料金(○○円~お届け)が設定されている
・住んでいる場所によって宅配エリア外の可能性がある
まとめ
デニーズのメニューもキャンペーン期間中にテイクアウトすればお得に食べれて嬉しいですね。
外食しにくい状況での楽しみのひとつとして、また自粛疲れによるリフレッシュとしても、テイクアウトをりようして気分転換していきましょう。