当サイトはプロモーションを含みます

ピクニックテーブルをニトリで選ぼう!失敗しない選び方は?

スポンサーリンク

涼しくなってきて家族で公園へ遊びにいくことが楽しい季節になりましたね。

我が家は広い公園へ行くときはお弁当を持っていくのですが、テーブルがないのでいつもシートの上にそのまま広げて食べています。

周りを見てみるとテーブルやイスなどのアウトドアグッズを持ってきている家族が多く、アウトドアな雰囲気がでていてうらやましい!

アウトドアグッズに疎い我が家でも気軽に持てるようなテーブルについて調べてみました。

スポンサーリンク

ピクニックテーブルの選び方

ピクニックテーブルには色々な種類がありますので、用途に合わせて選んでみましょう。

ピクニックテーブルの選び方のポイント
  • サイズ
  • 軽い、折りたためる
  • 機能
  • デザイン

サイズ

何人で使用するのかによって大体の目安が分かります。

人数分の料理だけを置くなら小さめでもよいですが、飲み物なども多めに置くようであれば少し大きめサイズでもよいでしょう。

サンシェードの中に置いて使うなら、サンシェードの大きさも考慮してサイズをイメージしてみて下さい。

軽い、折りたためる

食べ物や飲み物、遊び道具など荷物が多くなるので、テーブルは軽くてコンパクトで持ち運びしやすいものがいいですね。
荷物が多くて駐車場から1度で運びきれないと大変です。

こちらのニトリのネット限定商品は重さが約960gと軽くて、天板がトレー型になっているので物が落ちにくくて使いやすいです。
脚はワンタッチ開閉ができるので、持ち運びにもかさばりません。

機能性

簡易的なものでも料理が置ければそれで良しという人も多いでしょう。

逆にせっかく選ぶなら機能性のあるものがいい人には、カップホルダーが付いていて紙コップが入れられるテーブルや、高さ調整ができるテーブルもあります。

高さが2段階調整できるタイプだと、チェアも一緒に使う時は高めにして、子どもがいる時は低めにして使うなど使い分けができるのがいいですね。
脚を天板内部に収納して折りたたんで持ち運べるので便利です。

デザイン

せっかく購入するならおしゃれなデザインで気分が盛り上がる物がいいですよね。

ヴィンテージ風で見ためがおしゃれなタイプもあります。
天板が折りたためて細長くコンパクトになり、収納袋付きで持ち運びが楽々な優れものです。

スポンサーリンク

テーブルとセットで準備したいもの

テーブル以外にもあると便利だなと思うのがチェアです。
レジャーシートにずっと座っているとお尻が痛くなるし、シートに虫がのぼってくるのが嫌な人にもいいですね。

そして、あると便利なサンシェード。
日中の日差しが強い中、休憩する時に日陰で涼しく過ごせます。

我が家にもありますが、これがあると子ども達のテンションも上がるし、ごはんを食べる時に周りの人から丸見えにならないし、疲れたら横にもなれるし、ほんとに買ってよかったです。

公園以外にもBBQや海、運動会、イベントなどで使っています。

サンシェードのおすすめポイント
  • ワンタッチで設営できる
  • コンパクトにたためて持ち運びが楽
  • フルクローズタイプなら外から見られない
  • 日陰でゆっくりと休める

まとめ

テーブルには簡易的なものから本格的なものまであります。

軽くてコンパクトで設置が簡単だと初心者でもとっかかりやすいです。

使用人数や場所など使用用途に合わせて自分にぴったりなものを選ぶといいですね。

少しずつアウトドアグッズを充実させて、みんなでワイワイ楽しい休日を過ごしましょう!

タイトルとURLをコピーしました