和歌山のラーメン屋さんにはお寿司が置いてあるって聞いたことがありますか?
ラーメンとお寿司は意外な組み合わせですが、うどんといなり寿司のような感じで案外マッチするものなのでしょうか。
また、そのお寿司を食べるには事前に購入してから食べるわけではなく、和歌山ならではの風習があるのです。
では、和歌山のラーメン屋さんにあるお寿司とは一体何なのかご紹介していきます。
和歌山のラーメン店にはお寿司がある
和歌山県のラーメン屋さんには「早すし」というお寿司が置いてあります。
ラーメンとお寿司を一緒に食べるってなかなか珍しいですよね。
紀州を代表する郷土料理に「本なれずし」という鯖寿司があります。
「熟れ(なれ)=発酵」のことなのですが、「本なれずし」は昔ながらの製法により自然発酵で作られています。
それに対して、「早すし」は発酵させずに酢を使って作られた鯖寿司です。本なれずしはクセが強く独特な匂いがしますが、早すしは独特の匂いがなく食べやすくなっています。
ラーメン屋のテーブルには早すしが置いてあり、ラーメンがくるまでの間にこれを食べて待つのだそう。
テーブルにある早すしは店員さんに何も言わずに勝手に食べてもよく、会計のときに何個食べたか自己申告してお会計をするのです。
早すし以外にも「ゆで卵」や「巻き寿司」が置かれているお店もあります。
早すしを食べるのはラーメンを食べる前でもいいし、食べた後でもいい。お酢の酸味で食欲が湧いてきそうですね。
和歌山ラーメンの特徴
和歌山ラーメンには大きく分けて
の2つのスープがあります。
地元では和歌山ラーメンとは言わずに、「中華そば」と言われていてメニューにもそう書かれています。
醤油ベースの豚骨醤油スープ
「醤油ベースの豚骨醤油スープ」は豚骨を鍋一杯の醤油で煮込み、味が十分染み込んだら豚骨を取り出して、その豚骨を炊き込んでスープを作ります。
醤油の香りとコクが引き立ち、濃厚な醤油の味わいとともに豚骨の旨味と甘みも感じられ、味はすっきりしています。
本家は「丸高」というお店であり、のれん分けしたお店も含めて、「丸○」といった丸が付くお店が多いのは丸高のようなお店になりたいという想いが込められているからです。
和歌山ラーメンと言えば「醤油ベースの豚骨醤油スープ」が一般的でお店も多く、「車庫前系」とも呼ばれています。
豚骨ベースの豚骨醤油スープ
「豚骨ベースの豚骨醤油スープ」で有名なお店といえば「井出商店」。
テレビ番組で優勝したのをきっかけに人気がでて、地元の人や観光客で賑わっているお店です。
「井出系」とも呼ばれる豚骨ベースの豚骨醤油スープは豚骨をじっくりと煮込み、乳化したスープに醤油ダレを合わせていきます。豚骨スープは濃厚ながらも飲みやすく、麺とスープとチャーシューのバランスがよく、大盛りでもペロリと食べれちゃいます。
和歌山ラーメンの通販
濃厚な豚骨醤油スープがどんな味なのか食べてみたくありませんか?
和歌山で本場の中華そばを食べられれば一番いいのですが、遠くて和歌山に行けない…という人も多いと思います。
そんなときは通販でお取り寄せするのがベストな方法ですよね。
自宅で本格的なお店の味が堪能できますよ。
⇓ 和歌山ラーメン 濃厚豚骨醤油スープ
⇓ 早すしもぜひご一緒に♪
まとめ
和歌山のラーメン屋さんには早すしという鯖寿司やゆで卵などが置いてあり、自由に食べて会計は最後にまとめてでOKという風習があることにびっくりしました。
ラーメンを待つ間に食べてもよし、ラーメンを食べながら一緒に食べるのもよし、ラーメンを食べる以外の楽しみもあってぜひ行ってみたいですね!