カメムシが洗濯物につきやすい時間帯は、夕方から夜にかけてなので、洗濯物を取り込む時間は、昼頃か昼過ぎて早めの頃が良いですね!
臭いニオイを発するカメムシが洗濯物につくと、どうして良いか分からなくなるでしょう…。
ヘタに刺激するとカメムシは臭いニオイを発するので、カメムシが洗濯物につく前に取り込みたいところ。
そこで今回は、カメムシが洗濯物につかないようにするには、取り込む時間帯をいつにすべきか、またカメムシがついた洗濯物って、洗い直した方が良いのかどうかを解説します!
カメムシが洗濯物につく理由は?
カメムシが洗濯物につく理由はズバリ、「温度と光」なんです。
カメムシは暖かい場所が好きで、光に反応する虫。
白色は日光が反射する色なので、白い洗濯物に寄ってくることが多く、
日光を浴びて暖かくなった白いシャツやタオルなどに、カメムシは取りつくことが多いのですよ!
外に干してある洗濯ものは暖かくて、カメムシにとって快適な場所ということですね。
カメムシ対策には取り込む時間が重要
カメムシは夜行性の昆虫なので、お昼頃やお昼過ぎてすぐ、だいたい13時頃など、洗濯物を取り込む時間を早めれば問題なし!
カメムシは夕方から夜にかけて活発に動くようになり、日光を反射して光りやすい白い洗濯物に取りつくんですよね…。
でもお昼~13時頃を目途にして、洗濯物を取り込む時間にすれば、カメムシはまだ活動しないので、安心して洗濯物を取り込むことが出来ますよ!
私の友人も洗濯物にカメムシがついてしまい、臭いニオイが付着するということがありました…。
でも友人も洗濯物を取り込む時間を早めにしたり、外干ししないようにしたことで、カメムシ対策が出来たと話していましたよ。
我が家は幸い、カメムシが洗濯物につく、ということがないのですが、やっぱり他の小さい虫が白い洗濯物に付着することが多いので、暖かい時期は極力、取り込む時間を早めにしています。
洗濯物にカメムシがつかない方法
洗濯物にカメムシがつかない対策をするのもひとつの方法です。
どのような対策ができるのか見ていきましょう。
草を除去する
カメムシは草や木の実をエサにして、葉っぱの裏に卵を産みつけます。
特にツル科や豆科の植物を好み、草があるところに寄ってきます。
そのため、庭の草むしりをして雑草を取り除いたり、ベランダに植物を置かないようにしましょう。
忌避剤を使う
カメムシを近づけさせないために、忌避剤を使うのも効果的です。
ベランダに吊るすタイプのものや、窓枠やサッシにスプレーするタイプなどがあります。
カメムシはハッカの匂いが嫌いなため、ハッカ油スプレーを物干し竿や近くの壁などにスプレーしておくのもいいですよ。
☆カメムシちゃんアウト【楽天市場】
アルミホイルを使う
家にあるもので簡単にできるのが、アルミホイルを使う方法です。
カメムシは光に反応するので、光に反射するアルミホイルの方に気をとらせるということですね。
アルミホイルはハンガーに吊るし、洗濯物よりも長く切ります。
下の方に割りばしなど、少し重みのあるもので固定したら、洗濯物の間に吊るします。
これだけでカメムシが寄り付かなくなりますよ。
洗濯物についたカメムシの捕り方
洗濯物にカメムシがついていたら、手で捕ろうとしたり、洗濯物をバタバタ動かしてはいけません。
刺激してしまうと、あの臭いにおいを放ちます。
刺激せずにそっと捕るのが一番いいので、その方法をご紹介します。
ガムテープを使う
ガムテープを使って、背中からそっと貼り付けます。
強い勢いで貼り付けてしまうと、カメムシが驚いて臭いを出すこともあるので、優しく行いましょう。
捕獲できたら、テープごと袋にいれて捨てましょう。
カメムシコロリを使う
カメムシに触れたくない場合は、カメムシコロリなどのスプレーを使うとよいですね。
カメムシコロリは臭いを出す前に駆除ができ、殺虫成分が含まれていないので洗濯物にも安心して使うことができます。
スプレーすると洗濯物からカメムシが離れますので、何匹も発生しているときに役立つアイテムですね。
☆カメムシコロリ【楽天市場】
カメムシが洗濯物についたら洗い直しした方がいい?
カメムシが洗濯物についてしまい、臭いニオイが付着している場合は、食器用洗剤や固形せっけんを使って部分洗いしてから、洗濯機に入れて洗い直しをした方が良いでしょう。
カメムシが発するニオイって、本当に臭くて、気分が悪くなってしまうし、虫がついた洗濯物はやっぱり、あまり衛生的とはいえなくなります…。
清潔感や良い香りを保つためにも、カメムシ被害に遭った洗濯物は洗い直ししましょうね。
ではより詳しく、カメムシがついた洗濯物のニオイ取りや、洗い直しの方法を紹介しますね。
食器用洗剤か固形せっけんで部分洗いをする
カメムシの悪臭がついてしまった洗濯物は、食器用洗剤か固形せっけんを使って、ニオイがする部分だけ、よーく揉み洗いしていきましょう。
食器用洗剤か固形せっけんには、界面活性剤という成分が含まれており、カメムシの悪臭をこの界面活性剤で分解したり消臭することが出来ます。
ちなみに結構ひどくカメムシの悪臭が付着してしまったなら、柑橘系の香りがする食器用洗剤を使って部分洗いをすると良いですよ!
柑橘系の香りでより効果的にカメムシの悪臭を除去しやすくなります。
ぜひ悪臭が洗濯物からしてきたら、部分洗いを実行しましょうね!
洗濯機に入れていつも通りに洗う
カメムシの悪臭の部分洗いを終えたら、洗濯機に入れていつも通り、洗濯洗剤も入れて洗いましょう。
洗い終えたら、もうカメムシが活動する時間帯になっている、
という場合もあるので、部屋干しで洗濯物を乾かすと良いですよ!
シャツやタオル一枚程度したら、風通しの良い場所に干しておけば、3~4時間程度で乾くので問題ありません。
ちなみにカメムシの悪臭が手に付着した場合も、固形せっけんか食器用洗剤を使って、よく洗うと良いですよ。
洗濯物も洗い直しをすれば、カメムシの悪臭もしないし、とても清潔に着用したり使ったり出来るのでご安心を!
やっぱり洗い直しって大事なんですね!
私も以前にカメムシのニオイ対策方法を知ったので、カメムシ被害に遭ったら試していきます。
あなたもカメムシの悪臭対策はぜひ、頭に入れておくととても便利ですよ!
まとめ
カメムシが洗濯物に取りつくのは、温度と光を求めているため、白いシャツやタオルなどに付着しやすいです。
でもカメムシって夜行性なので、お昼頃もしくは13時頃を目安にして、洗濯物を取り込む時間帯にすると良いでしょう。
万が一カメムシの悪臭が付着した時は、固形せっけんか食器用洗剤を使って部分洗いしてから、洗濯機に入れて洗い直しをすると良いですよ!
カメムシの悪臭も消えやすいので、イヤなニオイに困った時はお試しくださいね!