ユーハイムのバウムクーヘンはブランドごとに特徴が違う!販売店舗はどこ?

スポンサーリンク

バウムクーヘンで有名な洋菓子店の「ユーハイム」。

実は複数のブランドが存在し、それぞれのブランドごとにバウムクーヘンがあるって知っていましたか?

バウムクーヘンは硬めがいい人もいれば、しっとり感重視の人もいればで好みが分かれますので、ブランドごとの特徴を知って選ぶと好みのものに出会えるかもしれませんよ。

ユーハイムにはどんなブランドがあるのか、商品の特徴についてご紹介します。

スポンサーリンク

ユーハイムのブランドによる違いとは?

実はユーハイムには複数のブランドがあるのです。

・ユーハイム
・カールユーハイム
・ユーハイム・ディー・マイスター
・マイスターシュトュック ユーハイム
・グマイナー
・神戸牛のミートパイ

ブランドごとにバウムクーヘンを販売していますが、中には商品名や価格が同じだけど、パッケージが違うデザインのものがあります。

商品名が一緒なら同じ味なのかな?と思いますが、ブランドごとに特徴が違っていて同じ味ではないのです。

ブランドごとにどんな特徴があるか気になりますね。

それでは見ていきましょう。

ユーハイム

創始者のカール・ユーハイムは、日本で初めてバウムクーヘンを焼いたドイツ人菓子職人であり、会社名の由来にもなっています。

その会社名と同じ名前のブランドである「ユーハイム」

ユーハイムの定番商品であるバウムクーヘンは知っている人も多いと思います。

添加物を極力使わずに純正な材料を使っていて、ドイツに伝わる昔からの製法で一層一層丁寧に焼き上げています。

個包装タイプの「リーベスバウム」の特徴は、

・生地はみっちり詰まっている

・しっかりした食感

・しっとりしていて優しい甘さ

周りのホワイトチョコレートのコーティングが、生地を乾燥から守ってくれているんですよ。

カールユーハイム

創業者の名前であるブランド「カールユーハイム」では、「バウムクーヘンシャイベン」を販売しています。

・発酵バター
・ドイツ産マジパン
・ドイツ産岩塩

これらのこだわりの材料を使用していて濃厚な味わいです。

マジパンとはアーモンドと砂糖をすり混ぜてペースト状にしたもので、アーモンドが入っているので、コクがあって香りがよいバウムクーヘンです。

ユーハイム・ディー・マイスター

「ユーハイム・ディー・マイスター」の「ディー・マイスター」は、ドイツ語で「職人たち」という意味です。

創業以来から変わらない純正自然なものだけを使うこだわりや、生地から焼き上げまで手間と時間をかけておいしいバウムクーヘンを作れるのは、マイスターだからできることなのです。

「バウムクーヘンシャイベン」は、マジパンをたっぷり使ってコクと風味を加えていて、よりしっとりした食感のバウムクーヘンです。

マイスターシュトュックユーハイム

「マイスターシュトュック ユーハイム」は、友達や職場でシェアしやすい個包装タイプの商品が充実しているエキナカブランドです。

「MSJ.バウムクーヘン」は、アーモンドパウダーが入っていて小さく焼き上げているので、みんなで分けあうのにちょうどいいサイズですね。

販売店舗は次の3店舗になります。

  • エキュート大宮店
  • エキュート東京店
  • エキュート品川店

駅ナカにあるので、手土産としても手軽に買えるのがいいですね。

グマイナー

ドイツの老舗洋菓子店「グマイナー」が、ユーハイムと提携して日本に進出してきました。

グマイナーのバウムクーヘンは、バニラビーンズや生クリームを贅沢に使用しています。

そのため、バニラの風味が口に広がり、しっとりとした食感が味わえますよ。

パッケージがピンクのストライプ柄でとてもかわいらしいので、贈り物としても最適です!

グマイナーのお店は、新宿高島屋をはじめ、全国に15店舗あります。

スポンサーリンク

ユーハイムの神戸牛のミートパイ

洋菓子店のユーハイムが、ミートパイも取り扱っていたとはびっくりしました。

サクサクのパイ生地の中に、神戸牛とうまみを含んだ玉ねぎと刻んだゆで卵が入っています。

フィリングの塩気とパイの甘さが合わさってあっという間に食べれてしまいますよ。

販売店舗は次の2店舗になります。

  • ペリエ千葉店(JR千葉駅構内)
  • 東京駅グランスタ店(JR東京駅構内)

通販では、ユーハイムの公式オンラインショップで購入可能です。

冷凍で届いて賞味期限は出荷より30日なので、好きなときに電子レンジなどで温めて食べられるのが嬉しいですね。

まとめ

ユーハイムには複数のブランドがあると分かり、食感や味にどんな違いがあるのか食べ比べてみたくなりました。

関東にしかお店がないブランドがあるので、気軽に買いにいけないのが残念です。

そんなときは通販を利用したり、お土産としてお願いしたりして、全店舗制覇を目指してみるのも楽しそうですね。