当サイトはプロモーションを含みます

業務スーパーの鶏肉は再冷凍してもいい?どうやって解凍して小分けにする?

スポンサーリンク

業務スーパーの冷凍鶏肉はたくさん入っていて安いので、お得な商品ですよね。

ただ、これを1度で食べきるのは無理…。

どうやって解凍したらいいものか、解凍した肉を再冷凍しても大丈夫なのか、が気になっていつも買うのを躊躇してしまいます。

そこで、業務スーパーのボリューミーな冷凍鶏肉の解凍方法や再冷凍の方法、賞味期限についてご紹介します。

スポンサーリンク

業務スーパーの冷凍鶏肉はどうやって解凍する?

業務スーパーの冷凍鶏肉はたっぷり入っているので、まずどうやって解凍するかが第一難関です。

解凍方法を間違えると品質や日持ちが変わってきますので、一番いい解凍の方法をみていきましょう。

冷蔵庫で解凍

冷蔵庫でゆっくりと解凍すると、ドリップが出にくく旨味が逃げないため、おいしさを保ちながら解凍することができます。

ドリップとはお肉のパックを傾けたときに見かけるピンク色の液で、お肉の水分や旨味が流れ出ているんです。

なので、ドリップを出さずに解凍するには低い温度でゆっくりと解凍してあげるといいんですね。

冷蔵庫に入れているので、菌が繁殖する心配も防げます。

冷蔵庫での解凍は時間がかかるため、使う日の前日から解凍するといいですよ。

なるべくなら商品をそのまま冷蔵庫に入れるのではなく、トレイの上にのせたり、袋をかぶせてから入れると、万が一ドリップが漏れたときに困りませんよ。

流水で解凍

ゆっくり解凍している時間がない、すぐに使いたい、というときには流水での解凍がおすすめです。

流し台に袋ごと置いて、水をかけて解凍させます。

このときに水を使うとドリップが出にくいですが、ぬるま湯でやると早く解凍ができるもののドリップが出やすくなります。

このように、業務スーパーの冷凍鶏肉を解凍するには冷蔵庫で解凍するか、流水で解凍するのがおすすめです。

一方、解凍方法でよくないのは、常温で解凍することです。

キッチンに出しっぱなしにすると、菌の繁殖は15℃から50℃で活発になり食中毒の危険があるため、夏場は特に注意が必要です。

常温での解凍は、気温によっては菌が繁殖して食中毒の危険があるので✖。

スポンサーリンク

業務スーパーの冷凍鶏肉は再冷凍できる?

1度解凍した肉を再冷凍すると、肉の組織が壊れて味が落ちてしまいます。

また、肉の温度がたびたび変わることで、菌が繁殖するというリスクも出てきます。

ですので再冷凍しないにこしたことはないのですが、2㎏もある大ボリュームの冷凍鶏肉を1度で食べきるのは難しいですよね。

1枚ずつに分けて再冷凍できれば、使いたいときに必要な分だけ解凍して調理できるので便利なはず。

そこで、最初から再冷凍するつもりであれば、解凍のときにちょっとしたポイントがあります。

再冷凍するなら、冷蔵庫で半解凍にしてから小分けにする!

まず、冷蔵庫で解凍すること。

低い温度でゆっくり解凍することで菌の繁殖が抑えられます。

常温で解凍したものは再冷凍してはダメですよ。

そして、半解凍の時点で小分けにすること。

完全に解凍してしまうとドリップが出たり、衛生面も気になるので、半解凍の状態で小分けにするのがおすすめです。

まだ凍っていても鶏肉が1枚ずつはがせればOKです。

はがした1枚1枚をラップに包んでからジップロックに入れて、再度冷凍します。

解凍した肉を再冷凍するときのひと工夫

解凍した肉を1枚ずつラップやジップロックに入れて再冷凍すると、どうしても肉がパサつきがちになってしまいます。

少しでもおいしく保存するには下味をつけたり、加熱調理してから保存するといいですよ。

下味をつけて冷凍

再冷凍した肉は味が落ちてしまうので、下味をつけておくと旨味成分が流れ出にくくなり、酸化や冷凍焼け防止にもなります。

また、肉に味が染み込むので、食べるときには火を通すだけで一品完成するので楽ちんですね。

鶏むね肉であれば、しょうがや塩麹、ヨーグルトに漬けるとやわらかくなりますよ。

調味液と一緒に保存袋にいれて冷凍し、使いたい日の朝に冷蔵庫に移しておけば夕方には解凍されています。

加熱してから冷凍

衛生面が気になる場合には、加熱調理してから冷凍することで、肉のおいしさを保ち傷みにくくすることができます。

加熱した肉を冷凍するときは、ちゃんと冷ましてから冷凍します。

熱いまま保存袋にいれてしまうと蒸気で水分がついてしまうため、味が落ちる原因になってしまいますよ。

食べるときは、冷蔵庫で自然解凍するか、電子レンジで解凍してくださいね。

常温での解凍は菌の繁殖が起こるのでやめてくださいね。

小分けにして冷凍

肉を小分けにして冷凍すると、体積が小さくなる分、速く冷凍することができます。

鶏肉を1枚そのまま冷凍するよりも、あらかじめカットしておけば調理のときにそのまま使えるので楽ですよね。

1回目の解凍で半解凍状態にしたら、すばやくカットしてしまいましょう。

カットに時間をかけてしまうと菌が付着してしまう可能性があるので、手早くやるのがポイントです。

解凍した肉の賞味期限は?

解凍した肉を冷蔵庫で保存しておく場合の賞味期限は、約2日です。

2日以内に食べきれるのであれば、冷蔵庫で保存しておくことも可能です。

ただし、これは冷蔵庫で解凍した場合であり、常温やレンジで解凍した場合にはすぐ食べきったほうがいいですよ。

では、肉を冷凍した場合の賞味期限はというと、約1か月になります。

これは生で買ってきた肉を冷凍した場合の目安なので、再冷凍した肉はもっと早く、1~2週間で食べたほうがおいしく食べられると思います。

冷蔵庫の性能や使い方によっても目安は違ってくるため、おいしく無駄なく食べるのであれば、早めに使い切ってしまいましょう。

まとめ

業務スーパーの大ボリュームの鶏肉を解凍するなら、冷蔵庫で自然解凍するか、流水で解凍するのがおすすめです。

半解凍の状態になったら、小分けにして再冷凍すれば、後日また使うことができますよ。

コスパがいいので、正しい方法で解凍・再冷凍して、無駄なく全部食べきりましょう!

タイトルとURLをコピーしました