当サイトはプロモーションを含みます

コーヒーソーサーの元々の使い方は?マナーや皿代わりにしてもいいの?

スポンサーリンク

カップの下におく受け皿のことを「ソーサー」といいます。

現在は受け皿として使われていますが、元々はソーサーに飲み物を移して飲んでいたのだそう。

元々の使い方と現在の使い方、ソーサーのマナーについてご紹介します。

スポンサーリンク

ソーサーは元々なんのためにある?

17~18世紀のイギリスやフランスでは、カップに入っている熱い飲み物をソーサーに移して飲んでいたのです。

ソーサーに移すことで、熱を冷まし飲みやすくしていたんですね。

当時のカップは取っ手がなかったため、熱い飲み物は持ちにくく、ソーサーは大きくて深さもあったといいますから、移して飲んだ方が飲みやすかったのでしょうね。

18世紀後半になると、取っ手付きのカップが普及し、次第にソーサーに移して飲むのは「上品さに欠ける飲み方」だとされるようになりました。

そこからソーサーは飲むために使う役割から、受け皿としての役割に変わっていったのです。

スポンサーリンク

現代のソーサーの使い方?

現代のソーサーの使い方は、カップとソーサーのセットで使うことで便利なことがあります。

・ティースプーンを置く場所

・砂糖やミルクを添える場所

ソーサーがあることで、使用したティースプーンの置き場所にも困りませんし、砂糖やミルクを添えて出すことができますよね。

また、カップとソーサーの統一されたおしゃれなデザインを目で見て楽しむこともでき、優雅なひとときを過ごすことができます。

ソーサーを使うときのマナーは?

カップとソーサーで出されたときの、気になるマナーを見ていきましょう。

ソーサーを持ち上げて飲む?

飲むときにソーサーも持ち上げて飲むべきかについては、正しい決まりはありません。

状況によって使い分けるのがよいとされています。

〇カップから口元までが近い場合

ダイニングテーブルに座っていて、置かれているカップから口元までが近い場合には、ソーサーを持つ必要はないでしょう。

〇カップから口元までが遠い場合

ソファに座っているときや、立食のときなど、置かれているカップから口元が遠い場合は、ソーサーを持ったほうが安全でよいでしょう。

スプーンを置く位置は?

〇お客様に出すとき

スプーンはカップの前におきます。

カップの後ろに置くと、使おうとして持ち上げたときに、カップに当たって音が出てしまうからです。

ただ、スプーンを前に置くことで、せっかくのデザインが見えなくなってしまう場合には、後ろに置いても問題ありません。

〇使用した後

スプーンを使用した後は、カップの後ろに置きます。

飲むときにカップを持ち上げたとき、カップとスプーンがぶつかり音が出るのを防ぐためです。

カップの持ち手の向きは?

カップの持ち手の向きは、「どちらでもよい」とされています。

右向きと左向きで、それぞれ理由があるんですよ。

〇左向き

左向きは、イギリス式といわれています。

砂糖やミルクを使うときに、右手でスプーンを持ち、左手で取っ手を持つことができるので、砂糖やミルクを使う人には適しています。

スプーンを使った後は、ソーサーの上で取っ手を右側に半回転させてから持ち上げます。

〇右向き

右向きは、アメリカ式といわれています。

右手で持ってすぐ飲めるので、ブラックで飲むときに適しています。

また、カップの絵柄を見て、華やかな絵柄の面を飲む方に向けて置くのもよいでしょう。

ソーサーをお皿代わりに使ってもいい?

ソーサーをお皿の代わりとして使うのは、賛否両論あります。

くぼみがあるソーサーをお客様に出してしまうと、ソーサーであることがバレバレで、恥ずかしい思いをするかもしれません。

自分用に使う分には、自分が気にならなければ使っている人も多いようです。

特にお気に入りのデザインなら、大切に使いたいですよね。

くぼみがないタイプであれば、カップとソーサーとしても使えるし、カップとお皿としても使えるので便利です。

☆アラビア ブラックパラティッシ【楽天市場】

まとめ

昔はソーサーはカップの飲み物を移し替えて飲むためのものでした。

現在では、受け皿としてスプーンや砂糖を置くために使われていますが、見て楽しむものでもあります。

おしゃれなデザインのソーサーは、ティータイムを優雅な気分にさせてくれますね。

タイトルとURLをコピーしました