当サイトはプロモーションを含みます

ピーマンが変色して赤くなった!その原因は?食べても大丈夫?

スポンサーリンク

ピーマンが変色して赤くなったのは完熟によるものなので、食べても全く問題ないですよ!

イメージ的にはピーマンって緑色をしているものですが、なんと緑のピーマンは熟す前のものだったのです。

今回はそこで、あまり知られていない、ピーマンが赤く変色するワケや、赤くなると栄養面はどうなるのか、本当に食べて大丈夫かを解説!

冷蔵庫で保存しておいたピーマンが赤く変色していたため、食べるかどうか迷っているなら、ぜひとも参考にどうぞ!

スポンサーリンク

ピーマンが赤くなる原因は?

ピーマンが赤くなる原因は分かりやすくいうと、熟されることで緑の色素が分解されていき、赤い色素がどんどん増加していくから。

本来、ピーマンにはクロロフィルという緑色をしていて、しかも苦味のある成分が含まれています。

でも完熟が原因となり、クロロフィルが分解されてなくなり、今度はカプサンチンという成分が出てくるんですよ。

このカプサンチンの増加こそが、ピーマンが赤くなる原因ですね。

要するに私たちが頻繁に食べている緑色のピーマンって、熟していない状態のものだったのです!

私もピーマンが好きでよく料理に使うため、スーパーで買うのですが、

量が多かった場合だと冷蔵庫で何日か保管するので、たまに変色していることがありました。

でも、ピーマンが赤くなるのは完熟が原因なので、怖がったり不衛生だと思う必要はないですよ!

それに実際、パプリカではなく、赤ピーマンというのも、スーパーで見かけることがありますからね。

あの赤ピーマンも、緑色のピーマンを熟させて、赤い色素を増加させたものだったのです。

ピーマンを使った料理に彩りが欲しい場合は、ぜひ赤くなるまで熟したピーマンを使っても良いでしょう。

緑のピーマンと赤いピーマンの両方を使えば、料理はかなり鮮やかな色合いになりますね!

私もピーマン料理を頻繁に作るので、あえてピーマンを赤くなるまで熟れさせていくのも試していきます。

ピーマンが赤くなる原因は単なる完熟なので、どうか不安にならないでくださいませ。

スポンサーリンク

赤いピーマンは食べられる?その特徴は?

赤いピーマンはシンプルに、緑色のピーマンが熟したものなので、普通に食べられます。

赤くなったピーマンの栄養

赤い色素成分であるカプサンチンには、

・体や肌の老化を抑制する

・動脈硬化を予防する

抗酸化作用が含まれています。

また、

・美肌作りに欠かせないビタミンC

・悪玉コレステロール値を下げるビタミンE

・体のむくみ解消効果のあるカリウム

などの栄養が増えるんですよ!

赤くなったピーマンの特徴

赤いピーマンの特徴は、

  • 緑色のピーマン特有の苦みや、青臭さが減る

ピーマンが苦手なお子さんって多いですよね。

ピーマンが苦手な小さいお子さんでも、赤いピーマンなら苦みや青臭さが減って、とても食べやすくなっているのです。

健康にも美容にも良いし、万人受けしやすい味なのですよ。

赤いピーマンって結構メリットが多いものだったんですね。

ただし熟しているため、緑色のピーマンと比べるとデメリットもあります。

  • シャッキっとした歯ごたえがない
  • 傷むのが早い

赤いピーマンをそのまま冷蔵庫に入れておくと、今度は腐ってきて、食べられることが出来なくなるので、1~2日間で全部食べ切りましょう。

赤いピーマンの栄養を得たり味を楽しむためには、ピーマンが赤くなったら、すぐに食べるべきなんですね。

ちなみに私も以前、中華料理店で赤いピーマンを食べた記憶がありますが、やっぱり苦味もなくかなり食べやすかったですよ。

しかも緑色のピーマンと一緒に調理されていたので、料理の彩りもかなり良かったです。

赤いピーマンは早めに食べる必要がありますが、お子さんも食べられる栄養価の高い野菜なので、ぜひ今後は食事に取り入れていくことをおすすめします。

赤ピーマンって魅力が多いので、どうかピーマンが赤くなっても、捨てないで美味しくいただきましょう!

特にご家族のピーマン嫌いを治すのには、赤ピーマン料理は最適ですよ!

まとめ

ピーマンが赤く変色するのは完熟が原因であり、食べても何ら悪影響はありませんよ!

むしろ色素が緑から赤に変わるだけでなく、苦味も消えて、しかも栄養価もアップするし、抗酸化作用も得られます!

また緑色のピーマンと一緒に赤いピーマンを使えば、料理の彩りも良くなるでしょう。

赤に変色したピーマンって、メリットが多いので、早めに食べることだけに注意して、炒め物やサラダやピザのトッピングなどに使っていくと良いですよ!

タイトルとURLをコピーしました