仙台土産の定番「萩の月」のチョコレート味が期間限定で販売されています。
普段は購入することのできないチョコ味はどこのお店で、いつまで販売されているのでしょうか?
また、たまに無性に食べたくなる萩の月ですが、近所のお店には売っていなくてなかなか食べられないってこともありますよね。
そこで、萩の月に似ているお菓子についてもご紹介していきます。
実は身近なところに似ているお菓子があるかもしれませんよ。
2022年 萩の月のチョコ味はいつまで販売?
仙台銘菓「萩の月」のチョコレート味である「萩の調(しらべ)」が2022年も期間限定で販売されます。
萩の調は1990年に販売開始されたものの2011年には販売休止となりました。
2021年2月に期間限定販売したところ大好評だったため、2022年も期間限定販売することになったのです。
販売休止前にずっと食べていた萩の調ファンにとっては嬉しい限りですね。
萩の調は次のお店で2月5日(月)~2月14日(月)まで販売していました。※藤崎店は2月1日(火)~販売。
・藤崎店
・広瀬通り大町本店
・仙台三越店
・エスパル仙台店横浜髙島屋店
・エキュート品川店
今さらもう遅かったかなぁ、間に合わなかった…と思っている方に、3月でもまだ間に合うお店があるんですよ!
「菓匠三全 グランスタ東京店」では3月14日(月)まで販売しています。
通勤通学やお出かけで東京駅を利用する人はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
毎日数量限定で販売しているようなので、早い時間に行ったほうがよさそうです。
萩の調は通販でお取り寄せもできる?
東京駅は遠くて行くことができない人は、「菓匠三全オンラインショップ」で2月28日より通販開始しています。
数量限定販売でなくなり次第販売終了となるため、気になる人は早めに購入したほうがいいですね。
1箱6個入りで1,760円(税込)。賞味期限は発送日を含めて6日間になります。
ちなみに萩の月は1箱6個入りで1,200円(税込)なので、萩の調のほうが高いんですね。
萩の調は今月半ばくらいまでの限定品のようで、先日家族に買ってきてもらった(*⁰▿⁰*) 思いの外調の賞味期限が短くてびっくり。多分12年ぶりくらいに食べたけど美味しいね(*´ω`*) 包装紙が凄く可愛い。 pic.twitter.com/8d7Dkgu9Dm
— みずゆー (@YUUKI_MIZ) March 1, 2022
萩の月と萩の調の違い
「萩の月」は見た目が黄色のふんわりとしたカステラの中にオリジナルカスタードクリームが入っています。
たまご感が強いコクのあるカスタードクリームがおいしいんですよね。
「萩の調」はショコラ風味のカステラの中にオリジナルチョコクリームが入っていますが、チョコレートの味はそれほど強くなく、萩の月の良さであるたまごの風味もちゃんと感じられます。
そして、チョコ味の萩の調と似た名前の「萩の調 煌ホワイト」という東京限定の商品もあるのですが、これは白いカステラ生地でできていて見た目がまっ白でかわいらしい形をしています。
中のカスタードクリームも白くて、ホワイトエッグという特別な卵を使っているのだそう。
萩の月と比べるとあっさりとしていて、クリームはたまごの風味よりもミルキーの風味が強いです。
白い萩の月(萩の調煌)(ミルクとバターの風味がいい感じの萩の月)と萩の調釉(ラングドシャのチョコレート菓子)(ビターなラングドシャと中のチョコのバランスがよき)おいしかった😋萩の調(チョコカスタードの萩の月)は売切れてた残念🥲 pic.twitter.com/0NdHGY1ZUJ
— 🎏に子💎 (@niko_birokoh) February 28, 2022
萩の月に似たお菓子は何がある?
職場でお土産としてもらったお菓子や旅行先で食べたお菓子の中で、「これは萩の月に似てるな~」と思ったお菓子があります。
萩の月に限らず手土産で有名なお菓子って類似品がいくつかありますよね。
そこで萩の月に似ているお菓子にはどんなものがあるのかをご紹介します。
鹿児島銘菓 かすたどん
鹿児島土産で人気のある薩摩蒸気屋の「かすたどん」。
鹿児島県産の卵を使ったなめらかな口あたりのカスタードクリームとふんわりと柔らかいスポンジ生地がとてもおいしくて好評なんですよ。
萩の月と似ているけど、かすたどんのほうが好みという人もいるくらいです。
⇓薩摩蒸気屋 かすたどん【楽天市場】
富山銘菓 甘金丹(かんこんたん)
富山銘菓の「甘金丹(かんこんたん)」も見た目は萩の月と似ていますが、スポンジ生地は富山のおいしい水で蒸し上げているのでふんわりとしていて、中のカスタードクリームは濃厚だけどしつこくないんですよ。
個包装の袋を開けるとたまごのいい香りがふわ~っとしてきますよ。
⇓富山銘菓 甘金丹【楽天市場】
シャトレーゼ 富士の名月
シャトレーゼにも萩の月に似ているお菓子がありますよ。
「富士の名月」はしっとりとしたスポンジ生地の中に濃厚カスタードクリームを入れて蒸し上げた洋風蒸し饅頭です。
生地が薄めで、カスタードクリームがたっぷり入っているのでクリーム好きにはたまらないですね。
今日のおやつは
— はちみつ饅頭 (@honey_man10) February 6, 2022
富士の名月
coffee
です
シャトレーゼのお菓子です
これはアレですね…萩の月ww
次行ったらたんまり買おう#Châteraisé pic.twitter.com/yLJjPCqGPg
この他にも
・幸たま(埼玉県)
・御用邸の月(栃木県)
・みかもの月(栃木県)
・福の月(広島県)
・瀬戸の月(愛媛県)
・ぽんつく(福岡県)
・らんプティ(長崎県)
など、全国に似たようなお菓子がありますが、見た目は似ていても味や商品の特長はそれぞれ違っているので、食べ比べをしてみるのもおもしろいかもしれませんね。
まとめ
萩の月のチョコ味「萩の調」は3月に入ってからでもグランスタ東京や公式オンラインショップで購入することができます。
ただし、期間限定販売なので気になっている人は早めに購入することをおすすめします。
珍しいのでお土産としても喜ばれそうですね。