当サイトはプロモーションを含みます

シュクメルリはどこの料理?意味や具材は?人気爆発の理由

スポンサーリンク

2020年1月に松屋で販売された「シュクメルリ鍋定食」は予想をはるかに超える人気ぶりで、2021年1月に復刻版として再販売されることとなりました。

日本になじみがなく知名度もない「シュクメルリ」ですが、SNSで話題になりあっという間に大ヒット商品となりました。

現在は松屋のシュクメルリは販売されていませんが、シュクメルリってどこの国の料理でどんな料理なのか気になるという方に「シュクメルリ」についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

シュクメルリはどこの料理?

「シュクメルリ」はジョージアという国の料理です。

ジョージアってあまり聞いたことがありませんが、ヨーロッパの最東端に位置し、北はロシア、南はトルコとアルメニア、東はアゼルバイジャンに接している国です。

周辺の国の影響を受け独特の食文化が根付き、美食の国としても知られています。なんでもジョージアの伝統料理は日本人の口に合うとか。

ジョージアは農業や酪農が盛んで、ブドウの原産地でもあり、8000年前からワインを作ってきたと言われるワイン発祥の地であります。そのため各地でワイン作りが行われています。

また、牛乳やヨーグルトなどの乳製品もおいしく、チーズの種類も豊富で様々な料理に使われています。ワインとチーズは相性抜群ですよね。

松屋のシュクメルリは駐日ジョージア臨時代理大使が来店してツイートしたことが、人気がでた理由の1つにもなっています。

スポンサーリンク

シュクメルリの意味は?

「シュクメルリ」とは鶏肉を牛乳やサワークリーム、そして大量のニンニクとともに煮込んだジョージアの郷土料理です。

ジョージアでは昔から鶏肉とニンニクを使った料理がよく作られていました。そこに牛乳を加えたものがジョージア北部ラチャ地方にあるシュクメルリ村に伝わったことから村の名前がついたとされています。

鶏肉を使って牛乳で煮込むというのは日本のシチューと見た目が似ていますよね。

ただ、シュクメルリはニンニクがふんだんに使われているのでニンニクの風味が際立ち、鶏肉の旨味とクリームの濃厚なコクが合わさってクセになっちゃうおいしさなんですよ。

シュクメルリの具材は?

牛丼チェーンの松屋で販売されたシュクメルリにはチーズとさつまいもが使われていましたが、本場ではチーズとさつまいもは入っていません。

【シュクメルリの材料】
・鶏肉
・ニンニク
・ヨーグルト
・サワークリーム
・オリーブオイル

【シュクメルリの作り方】
1.鶏肉に塩・コショウをしてヨーグルトに数時間浸けます。

2.粗みじん切りにしたニンニクをオリーブオイルで炒めて、鶏肉をヨーグルトと一緒に入れます。ニンニクは1個以上たっぷり使いましょう。(1片ではないですよ)

3.弱火で鶏肉に火が通るまでよく煮込み、最後にサワークリームを入れて煮込んだら完成です。

鶏肉の部位はお好みですが、旨味とコクを出すなら骨付き肉が入っているといいです。スーパーで手軽に買える手羽元と、骨のないモモ肉などを組み合わせるとよりおいしくなりますよ。

シュクメルリは各家庭やお店によって作り方が異なるので、いろいろ試して自分好みのシュクメルリを作るのも楽しいですね。

シュクメルリを手軽に食べるには?

シュクメルリは割と簡単に作れそうですが、ニンニクを刻むのが面倒だったり、1人分を作るのは難しいと思う人もいると思います。

そんな人におすすめなのがこちら。

12月1日に松屋公式オンラインショップで販売される「松屋監修 シュクメルリ風グラタン」です。

松屋で人気だった「シュクメルリ鍋」をグラタンとしてアレンジした冷凍食品になります。

1人前なのでお昼ごはんや夜食などに手軽に食べれていいですよね。

ルウを使って簡単に手作りしたい人にはこちらもおすすめです。

シチューを作る感覚で簡単に作れちゃいますね。ニンニクとチーズの香りがよく、ホワイトシチューとはまた違った味わいなんですよ。

まとめ

シュクメルリとはジョージアという国の料理で、ニンニクがきいたなんとも食欲をそそる料理です。

ジョージアに行くことはめったにないと思いますので、これを機にジョージア料理を家で楽しんで旅行気分を味わうのもいいですね。

タイトルとURLをコピーしました