当サイトはプロモーションを含みます

鈴鹿げんき花火大会2025の混雑状況!駐車場や屋台はある?穴場スポットはここ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

鈴鹿げんき花火大会2025の混雑状況

鈴鹿げんき花火大会の基本情報

鈴鹿げんき花火大会2025が開催されます。

開催日時や会場はこちら!

【開催日】2025年9月13日(土)
【開催時間】16:00~20:30
【会場】白子港緑地公園内・砂浜

開場が16:00、打ち上げ開始が19:30からで、約50分間の打ち上げになります。

打ち上げ数は約3,500発で、音楽とのコラボや多彩な演出が見どころです。

混雑状況

例年、約3万人の人で賑わう花火大会ですので、今年も混雑することが予想されます。

開場2時間前から徐々に混雑が始まり、終了後は交通渋滞や公共交通機関の混雑が長引く傾向があります。

特に混雑する時間は、

・打ち上げ開始1時間前の18:30~19:30頃

・花火終了後の20:20頃~

花火が打ち上がる時間は、特に打ち上げ場所近くや屋台通りは人の流れが滞るほどの混雑になります。

混雑回避方法

・混み始める前に早めに会場に着くようにする

・帰りのラッシュを避けるために、花火終了前に移動を始める

・花火終了後ものんびり過ごし、混雑が落ち着いてから移動する

・会場から離れた場所で観賞する

暑い中、混雑に巻き込まれると疲れてしまうので、できるだけ混雑回避したいですよね。

スポンサーリンク

鈴鹿げんき花火大会2025へのアクセス

【電車】
近鉄名古屋線 白子駅より徒歩約14分

近鉄名古屋線 鼓ヶ浦駅より徒歩約16分

鈴鹿げんき花火大会2025の駐車場・交通規制

花火大会の会場には、駐車場はありません。

白子駅の西口側(花火会場とは反対側)には、コインパーキングが複数ありますので、そちらを利用するとよいですね。

ただ、時間帯によっては満車になる可能性や、花火大会当日は交通規制があるため、渋滞に巻き込まれることもあります。

なるべく会場から離れた、混雑しない場所に駐車するのをおすすめします。

白子駅近くの露店エリアや会場周辺は、15時から車両通行止めになるところがあります。

交通規制はこちらから確認してください→花火大会の交通規制

鈴鹿げんき花火大会2025の屋台

屋台の場所は、白子駅東口を出てすぐの県道551号線のあたりになります。

花火会場に向かいがてら、いろいろな屋台をのぞいたり、おいしいものを食べたりして、花火が始まる前から楽しみましょう!

鈴鹿げんき花火大会2025の穴場スポット

鈴鹿げんき花火大会の会場はチケット制のため、チケットを購入しないと会場には入れません。

とはいえ、会場以外の場所からも花火は見ることができるので、おすすめスポットをご紹介しますね。

鼓々浦サン・スポーツランド

鼓々浦サン・スポーツランドは打ち上げ場所から近いため、迫力のある花火を近くで見ることができますよ。

スポーツ公園なので広さも十分にあり、遊具もあるので、小さいお子さんは遊びながら待つことができますよ。

鼓々浦駅を利用すると、徒歩約10分と比較的近いですよ。

鼓々浦海水浴場

鼓々浦海水浴場は花火会場から砂浜で続いている場所になります。

ここからも迫力のある花火が見られますよ。

海面に映る花火がまた一段ときれいで、海辺ならではの見ごたえがありますよ。

こちらも鼓々浦駅から徒歩約10分と近く、移動がしやすいのがいいですね。

江島公園

江島公園は、白子駅から徒歩約15分のところにある海岸沿いの公園です。

海岸沿いにあるため、花火が遮られることなく、よく見えますよ。

大型遊具やトイレもあるので、小さいお子さんも飽きずに楽しむことができますね。

まとめ

鈴鹿げんき花火大会は、花火大会の開始前と終了後は混雑が予想されますので、時間に余裕をもって行動するようにしましょう。

会場にはチケットがないと入れませんが、近くの穴場スポットからでも十分に楽しめます。

花火に屋台、花火大会を満喫してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました