当サイトはプロモーションを含みます

さつまいもを甘くするには保存方法が重要!レンジで加熱のコツは?

スポンサーリンク

さつまいもは収穫したばかりなのでしたら土付きのまま、新聞紙に包んで14℃前後を保てる通気性の良い場所に、1~2週間ほど置いておくという保存方法で甘くすることが可能!

レンジでさつまいもを甘くして加熱するには、さつまいもを濡らしてキッチンペーパーで覆い、ラップで包んでから1分30秒加熱し、その後8分~10分再加熱すること。

さつまいもを収穫したら、出来るだけ美味しくて甘い状態にして、食べたいものですよね。

今回はそこで、収穫したてのさつまいもを甘くする保存方法や、レンジやオーブンやフライパンでの加熱方法を紹介します!

スポンサーリンク

さつまいもを甘くする保存方法は?

土付きのさつまいもの場合

収穫したばかりの土が付いているさつまいもは、数日陰干ししてから新聞紙で包み、通気性の良い場所に置いておくことで、さつまいもはほどよく熟されていくので、より甘くすることが出来ます。

さつまいもを甘くする保存方法
  • 土付きのまま2~3日陰干しする
  • 土付きのまま新聞紙で包む
  • 気温が14℃前後で風通しのいい場所に置く
  • 1~2週間待つ

私は以前まで、さつまいもを美味しくする保存方法って知らなかったので、普通に土を水で流して、常温で置いて蒸かして食べたりしていました。

しかし、さつまいもは水分に弱く、水で洗ってしまうとそこから傷んでしまいます。

収穫したてのさつまいもは、洗わずに土付きのまま乾かしてから、土をはらって新聞紙に包み、ちょうど良い温度と通気性の場所で、保存するのがベスト。

すぐに加熱調理して食べない方が、さつまいもって美味しくなるので、さつまいもを収穫したら1~2週間待っていくべきですよ。

せっかくのさつまいもなんですから、より甘くして、美味しい状態で食べたいですもんね!

スーパーで買ったさつまいもの場合

スーパーで買ったさつまいもは、水洗いされてからビニール袋に入っているものが多いですよね。

密封されたビニール袋のまま冷蔵庫にいれると、袋の中に水滴がついて傷む原因となったり、寒さに弱いので低温障害をおこして、色が変色したり苦みがでてきてしまいます。

洗ってあるさつまいもの保存方法
  • 1本ずつ新聞紙に包む
  • ダンボールや紙袋に入れる
  • 10~15℃の冷暗所で保管する

スーパーで買ったさつまいもは、ビニール袋から出して1本ずつ新聞紙で包み、ダンボールなどにいれて直射日光の当たらない涼しい場所(適温10~15℃)で保管します。

ただ、夏場で20℃を越えると発芽してしまうので、暑いときは冷蔵庫にいれましょう。

低温障害やムレを防ぐためにも新聞紙で包んでから、ビニール袋に入れて口をゆるく結び、冷蔵庫の野菜室で保存します。

水洗いしたさつまいもはあまり日持ちがしないので、1週間前後で早めに食べたほうがいいですよ。

野菜類って、新聞紙に包んでおくと、保存が効くものが多いですよね!

収穫したばかりだと、まだどうしても、完全に熟れ切っていないことが多いので、甘さをしっかり感じられません。

さつまいもも新聞紙に包んでおき、余分な湿気を与えないようにすれば、甘くすることが可能なのでチャレンジしてみてくださいませ!

スポンサーリンク

さつまいもを甘くする加熱方法のコツは?

さつまいもを甘くする加熱方法を電子レンジ、オーブン、プライパンでそれぞれみていきましょう。

【電子レンジ】

濡らしてからキッチンペーパーとラップに包み、1分30秒加熱したら、8~10分再加熱すること。

【オーブン】

アルミホイルで包み、160℃で1時間30分加熱するのが正解。

【フライパン】

フライパンで加熱する場合は、アルミホイルを2重に巻いて、1㎝くらい水を入れます。

弱火で15分間フタをして蒸し焼きにし、上下をひっくり返して再度、15分間蒸し焼きにする方法。

これらの加熱方法で、さつまいもを甘くすることが出来るんですよ!

というのも、さつまいもって急激に熱を加えていくよりも、じっくりと時間をかける、という加熱方法をすれば、さつまいものでんぷん質が糖分に変化するんです!

要するに、ゆっくり時間をかけた加熱方法をしたさつまいもって、甘さを増やすことが可能。

確かに私も以前、さつまいもをレンジゆっくり、時間をかけて加熱をしてみたら、本当に美味しくなりました!

レンジの場合もオーブンの場合も、フライパンで蒸し焼きにする場合も、時間をかけていった方が美味しくなるものなんですね。

ただし、さつまいもが剥き出しの状態だと、熱が直に伝わってしまい、ゆっくり加熱することが出来ません。

そのため、レンジでの加熱方法では濡らしてからキッチンペーパー、そしてラップでしっかり包むこと、

オーブンはさつまいもを濡らし、アルミホイルで包むことで、フライパンの場合もアルミホイルを2重で包むべき。

するとゆっくりとさつまいもを加熱できるので、糖度を高めるのに最適なんですよ!

レンジでもオーブンでもフライパンでも、時間をかけるだけでなく、ラップやアルミホイルに包む、ということをくれぐれも忘れないようにしましょうね!

私もレンジでさつまいもを加熱した時は、濡らしてキッチンペーパーとラップで包んだので、甘くなる加熱方法が上手くいきました。

さつまいもはちょっとした工夫でかなり美味しくなるので、どうかこれらの方法で加熱し、甘さをアップさせましょう!

まとめ

さつまいもは新聞紙で包み14℃くらいで、なおかつ通気性の良い場所で1~2週間保存すると、より甘くすることが出来ます。

保存方法だけでなく加熱方法でもさつまいもを甘く出来ますよ。

レンジではキッチンペーパーとラップで包み、1分30秒加熱後、8~10分加熱していくこと。

オーブンならアルミホイルで包み、160℃で1時間30分加熱し、フライパンではアルミホイルを2重にして、水も入れてフタをし、弱火で15分、上下をひっくり返して再度15分蒸し焼きにするだけ。

簡単な加熱方法だけれど、さつまいもの美味しさが高くなるので、試す価値アリですよ!

タイトルとURLをコピーしました