ちょっとお腹が空いたときに食べるお菓子。
食べ始めると止められない、なんてことがありませんか?
そんなときはGI値が低いお菓子を選ぶと食べすぎを防止できて、ダイエット中でも安心して食べることができますよ。
どんなお菓子がGI値が低いのかご紹介します。
GI値が低いお菓子
GI値とは血糖値の上昇度を表す指標です。
GI値が高いと血糖値が急激に上昇するため太りやすくなり、逆にGI値が低いと血糖値は緩やかに上昇するため太りにくくなります。
また、血糖値が急上昇するとインスリンが過剰分泌されて血糖値は一気に下がります。
そうなると空腹感を感じるため、また食べてしまい間食を繰り返すことになります。
そのためダイエット中や糖質制限中は低GIのお菓子を選ぶべきなのです。
GI値は低GI・中GI・高GIに分類されています。
低GI・・GI値55以下
中GI・・GI値56~69
高GI・・GI値70以上
それぞれのお菓子のGI値を見ていきましょう。
低GIなお菓子
・くるみ 18
・アーモンド 30
・生クリーム 39
・ゼリー 46
・プリン 52
・シュークリーム 55
低GI 食品はカロリーも低いとは限りません。
摂取カロリーの点から食べすぎるとカロリーオーバーしてしまうこともありますので、カロリーも気にしながら食べすぎには注意が必要です。
中GIなお菓子
・ポテトチップス 60
・アイスクリーム 65
・カステラ 69
高GIなお菓子
・ドーナツ 75
・クッキー 77
・チョコレートケーキ 80
・大福 88
・せんべい 89
・チョコレート 91
・どら焼き 95
高GIなお菓子を食べると血糖値が急上昇した後に急下降するため、また甘い物がたべたくなったり、すぐに空腹になったりするので食べすぎる原因にもなります。
でもドーナツやクッキーを食べたいときもありますよね。
罪悪感なく好きな物を食べたいときは低糖質タイプを選んで食べると我慢しなくてもいいですよ。
通販でも低糖質なお菓子が買えるのでご紹介します。
通販で買える低糖質なおやつ
ホオリイの豆乳おから100%クッキー
ホオリイの豆乳おから100%クッキーはおから100%で食物繊維をたっぷり含んだ低カロリーなクッキーです。
こんにゃく芋の主成分であるグルコマンナンを配合しており、水分を含むと約50倍に膨れるので満腹感が得られます。
このクッキーは硬さがあるので、よく噛みながらたっぷりの水分と一緒に食べると食べすぎ防止にもなります。
味はプレーン・ココア・抹茶・ゴマ・コーヒーの5種類。
1枚あたりのカロリーは約26kcalで、糖質量は約0.8gです!
⇓豆乳おから100%クッキー【楽天市場】

大豆の恵みのローカーボドーナツ
「大豆の恵みのローカーボドーナツ」は一般的な焼きドーナツに比べると糖質が約80%カットされた低糖質ドーナツです。
1個あたりの糖質は約2.2g!
大豆やふすまの栄養もたっぷり含まれているので、ダイエット中でも我慢せず食べられますね。
味はプレーン・スイートポテト・マロン・紅茶・ココア・かぼちゃプリンの6種類。
低糖質なのに甘さが感じられ、しっとり感もあるドーナツです。
⇓大豆の恵みのローカーボドーナツ【楽天市場】

ノンシュガークーベルチュールチョコレート
チョコ屋のノンシュガークーベルチュールチョコレートは糖類ゼロなのに甘さがちゃんと感じられて、カロリーも約50%カットされた低カロリーなチョコレートです。
1枚ずつ個包装されているので持ち運びやおすそ分けにも便利で、カロリーは1枚あたり約47kcalです。
ちょっと小腹が空いたときや甘い物がどうしても食べたいときにおすすめです。
⇓ノンシュガークーベルチュール チョコレート【楽天市場】

まとめ
お菓子を食べるときにはなるべく血糖値を上げないように低GI食品を選ぶとダイエットにも健康にもいいですね。
どうしても高GIのお菓子が食べたいときは、通販で手軽に低糖質のお菓子が買えるのでぜひ試してみてください。