当サイトはプロモーションを含みます

ごぼうの黒い輪や筋や斑点の正体って何?食べても大丈夫?

スポンサーリンク

ごぼうの黒い輪や筋や斑点は、ごぼうのポリフェノールが空気に触れ、酸化しただけのものなので、普通に調理して食べることが出来ますよ!

確かに、ごぼうに黒い輪や斑点模様があると、何だかビックリして、腐っているのではないか、と心配になってきてしまいますね…。

今回はそこで、ごぼうの断面に発生する黒い輪などの正体や、ごぼうを正しく保存する方法や、保存期間などをご紹介します!

スポンサーリンク

ごぼうに黒い輪や筋、斑点があると腐っているの?

ごぼうに黒い輪や筋や斑点があるのは腐ってるからではなく、ポリフェノールが空気に触れて酸化しただけなので、もちろん食べても問題ないですよ!

基本的にごぼうが黒い輪が出来たりしても、栄養価も変わらないので、どうか安心して食べてくださいね。

ごぼうが腐るとどうなるかというと、

・白や緑や青いカビが生える

・表面がぬるぬるする

・酸味のある腐敗臭がする

どれか一つでもこれらの状態になっているごぼうは、完全に腐ってるので、食べずに処分すべきですね。

でもカットした断面に黒い輪があったり斑点模様があるだけなら、まだ普通に食べられるので、腐ってると間違えないようにだけ注意しましょう。

スポンサーリンク

ごぼうの黒い輪や筋、斑点を防ぐ方法

私もごぼうを調理したとき、ごぼうの断面に黒い輪が出来ていることがあって、少しビックリした記憶があります。

ごぼうは空気にさらしてしまうと、黒い輪が発生しますが、それを防ぐ方法がありますよ。

カットしたらすぐに、水に浸してアク抜きをすること!

カットしてから水に浸しておけば、ごぼうに黒い輪や斑点や筋が発生しにくくなるので、見た目もあまり良くない状態にはならないでしょう。

ごぼうってカットしたらアク抜きする、というのが料理の定番でしたが、アク抜きして変色を防ぐという役割もあったんですよ!

私もすぐに水に浸さなかった時は、ごぼうに黒い輪を発生させたことがありました…。

でもアク抜きすれば良いと知ってからは、ごぼうを水に浸してアク抜きしたので、ポリフェノールの酸化も抑制できたので安心したんです。

ごぼうは腐ってるとみ間違えないためにも、酸化を食い止めて、黒い輪を発生させないようにしましょう!

ごぼうの保存期間はどれくらい?長持ちさせる保存方法は?

ごぼうの保存期間は、土付きのまま新聞紙に包んで冷蔵すれば、約1ヶ月間も日持ちしますよ!

またごぼうの皮を剥き、調理しやすいサイズにカットしたら水でアク抜きし、水気をよく拭き取ってフリーザーバッグに入れて冷凍すれば、同じく1ヶ月は保存期間を延ばすことが出来るでしょう。

ごぼうを少しでも長い保存期間で日持ちさせたいなら、土付きのまま冷蔵保存するか、下処理して冷凍すべきなんですね!

どちらもごぼうを1ヶ月と、かなり長く保存期間が延びるので、ごぼうをすぐに全部食べ切れないときは、冷蔵か冷凍しましょう。

ちなみに、

ごぼうは水洗いしてしまうと、保存期間が冷蔵でも4~5日程度になってしまいます。

長持ちさせたいなら必ず土付きのまま、新聞紙に包んで冷蔵庫に入れること!

冷凍保存するのでしたら、水洗いしてカットして、水に1~2分間さらして、水気をよく拭き取り、フリーザーバッグに入れて凍らせればOKですよ。

ごぼうって、保存期間を長くするためにも、冷蔵の場合は濡らすのはNGだったんです。

ついつい土付きだと、ごぼうを洗いたくなりますが、そこはグッとこらえて、新聞紙で包んで冷蔵保存しましょうね。

私もごぼうをたまに義実家からもらうことがあるので、保存の仕方には十分に注意します!

少しでもごぼうの鮮度を保ちたいですからね。

ちなみに冷凍しておいたごぼうに関しては、食べる時は凍ったまま加熱調理すれば、美味しく食べることが出来ますよ!

解凍の仕方も難しくないので、ごぼうは食べ切れないのでしたら、あらかじめ土を落とさないで冷蔵するか、下処理して冷凍しましょう!

ごぼうの鮮度も美味しさも保てるし、保存期間内に食べるのであれば、もちろん黒く変色させることもありませんよ。

まとめ

ごぼうに黒い輪や斑点や筋が出来るのは、カットした断面が空気に触れることで、ポリフェノールが酸化してしまうから。

でもポリフェノールが酸化しただけなので、普通に食べてOKなものですよ!

ごぼうを少しでも長く鮮度を保って保存したい場合は、土付きのまま新聞紙に包んで冷蔵するか、下処理してから、フリーザーバッグに入れて冷凍しましょう。

1ヶ月間はごぼうの鮮度を維持できますよ!

また、ごぼうをカットした際には、水にさらしておけば、変色もしにくくなるので、覚えておくと、見た目も良い状態のごぼう料理が作れます。

タイトルとURLをコピーしました