水筒ゴムパッキンの黒カビや茶渋が落ちない!臭いは熱湯で落ちる?

スポンサーリンク

水筒のゴムパッキンのお手入れを怠っていると、いつの間にか黒カビがついていたり、嫌な臭いがしたりすることがありますよね。

放っておくと衛生面でも心配になるもの。

面倒くさそうな黒カビ落としや臭いとりは、実は簡単にできるんですよ!

そこで、黒カビの落とし方や嫌な臭いのとり方についてご紹介します。

安心しておいしく飲むためにもぜひ実践してみてくださいね。

スポンサーリンク

水筒ゴムパッキンの黒カビの落とし方

水筒のゴムパッキンの黒カビを落とすには、重曹とお酢を使う、酸素系漂白剤を使う、塩素系漂白剤を使う方法があります。

それぞれ詳しくみていきましょう。

重曹とお酢を使う

軽度の黒カビであれば、重曹とお酢を使って、カビをとることができます。

1.50℃くらいのお湯500mlに対して重曹大さじ2、お酢大さじ2を入れる。

2. 2~3時間浸け置きする。

3.しっかりと洗いすすぎます。

お酢の洗い残しがあるとカビの原因になるので、しっかりと洗いましょう。

重曹とお酢のどちらにも殺菌効果があり、体に害もないので安心して使うことができますよ。

酸素系漂白剤を使う

1.40度のお湯500mlに、酸素系漂白剤小さじ1を入れてよく溶かす。

2.ゴムパッキンを入れて、30分以上浸ける。

3.しっかりと水洗いをする。

ゴムパッキンの隙間に汚れが残っている場合は、ブラシなどを使ってやさしく落としてあげましょう。

酸素系漂白剤は、塩素系漂白剤のようなツーンとした臭いが残らないのがいいですよね。

お湯は40度にすることで、酸素系漂白剤の効果が最もよくなりますよ!

塩素系漂白剤を使う

酸素系漂白剤を使ってもカビが落ちない場合は、最終手段として塩素系漂白剤を使う方法もあります。

1.水1Lにキッチンハイター小さじ1を入れる。

2.ゴムパッキンを入れて、30分浸ける。

3.ブラシなどで軽くこすりながら、しっかりと水洗いする。

塩素系漂白剤は漂白力が強力なため、カビは落ちやすいですが、ゴムパッキンの劣化や臭いが残ってしまうこともあります。

30分以上は浸けないようにしてくださいね。

スポンサーリンク

水筒の茶渋の落とし方

水筒にお茶やコーヒーを入れていると、いつの間にか茶渋がついてしまいますよね。

見た目が気になるのはもちろん、雑菌が繁殖してしまう場合もあるので、きれいに落として水筒を清潔にしておきましょう。

茶渋の落とし方は、重曹クエン酸を使って落とすことができます。

【茶渋の落とし方】

1.水筒に50度のお湯を入れる。

2.1Lに対して重曹またはクエン酸大さじ2を入れる。

3.フタをして水筒をよく振る。

4.様子を見ながら1時間ほど置いておく。

5.しっかり洗った後、乾燥させる。

この方法だと放置しておくだけで簡単なので、その間に別の家事ができますね。

水筒のゴムパッキンの臭いをとる方法

水筒のゴムパッキンの臭いが気になるときは、次の方法で臭いがとれますよ。

  • 煮沸消毒
  • お米のとぎ汁
  • 重曹とお酢
  • 酸素系漂白剤

ゴムパッキンの耐熱温度が100℃以上で問題ないようなら、鍋にお湯を沸かして10~15分ほど煮沸消毒してみましょう。

臭いが強いときには、沸騰する前に重曹を入れるとより効果が期待できます。

また、お米のとぎ汁でゴムパッキンの臭いを取ることもできますよ。

お米のとぎ汁に含まれる成分が、界面活性剤のような働きをして油汚れを落としてくれます。

一番最初にといだ濃いとぎ汁を使用して、しばらく浸置きしたら、しっかりと水洗いします。

他にもカビ取り方法でご紹介した、「重曹とお酢」や「酸素系漂白剤」を使っても臭いをとることができます。

水筒のお手入れでやってはいけないこと

ステンレス製の水筒の本体やフタ、飲み口のお手入れでやってはいけないことがあります。

1.塩素系漂白剤は使用しない

ステンレス製の水筒に塩素系漂白剤を使用すると、サビや保冷・保温不良の原因となります。

水筒を洗う時は、塩素系ではなく酸素系漂白剤を使用しましょう。

2.食洗機・乾燥機は使わない

食洗機や乾燥機は高温のお湯で洗浄するので、水筒の劣化や変形がおこる可能性があります。

他の食器と一緒に洗えれば楽ですが、水筒は別で洗いましょう。

3.硬いものや研磨剤を使わない

金属たわしや硬いブラシでこすると一見汚れが落ちたように見えますが、表面に傷がつき、そこに汚れが付着したりサビが発生する可能性があります。

やわらかいスポンジで洗うようにしましょう。

☆スポーツドリンク対応タイガー【楽天市場】

ステンレスボトルに入れてはいけない飲み物

水筒は飲みたいものを持ち運べて便利ですが、実は入れてはいけない飲み物があるんですよ。

1.炭酸飲料

炭酸飲料は炭酸ガスを含んでいて、時間とともにボトルの中に充満してきます。

そうなるとボトルが開かなくなったり、中身が噴出してきたりする可能性があります。

2.果汁、清涼飲料水

ステンレス製のボトルに酸性の飲み物を入れると腐食する恐れがあります。

3.牛乳、乳飲料

飲み物が腐敗しやすいものは長時間放置すると変質によってガスが発生し、フタが開かなくなったり、中身が噴き出るなどケガや物を汚す原因にもなります。

4.みそ汁やスープ

みそ汁やスープに含まれている塩分により、サビや保冷不良の原因になります。

スポーツ飲料にも塩分が含まれているので、水筒にいれたい場合には取扱説明書をよく読んでから使用するようにしましょう。

☆スポーツドリンク対応サーモス【楽天市場】

まとめ

水筒のゴムパッキンの臭いをとる方法は意外と簡単にできるものばかりです。

これから暑くなってくると毎日使う水筒ですので、清潔さを保つためにも使用後はすぐに洗い、毎日のお手入れをがんばりましょう。