近所のママ友に出産祝いをあげる?あげない?プチギフトで気軽にお祝い!

スポンサーリンク

上の子のつながりで仲良くなった近所のママ友や園のママ友が2人目、3人目を出産したら出産祝いを贈りますか?

会えば話もするし、上の子がお世話になっているのでお祝いしたい気持ちはあっても、昔からの友達とはちょっと関係が違うので迷いますよね。

そこでママ友に出産祝いをあげるべきか?あげないべきか?についてと、お祝いをあげる場合に相手が負担に思わないギフトの選び方についてご紹介します。

スポンサーリンク

ママ友に出産祝いをあげる?あげない?

ママ友に出産祝いをあげるかあげないかはその関係性や仲の良さにもよりますよね。

お祝いをあげる人・あげない人の意見を見てみましょう。

【お祝いをあげる派】
・上の子のつながりで仲良くさせてもらっているから

・気軽に話せる仲で、気が合うママ友にはプレゼントしたいから

・自分のときもお祝いをもらったから

上の子のつながりでよく一緒に出掛けたり、お世話になっている関係なら「おめでとう」の気持ちを込めて出産祝いを贈りたくなりますし、もらった側も嬉しいと思います。

【お祝いをあげない派】
・ママ友全員にお祝いを渡していたらキリがない

・ママ友と昔からの友達とは関係が違う

・お祝いをあげたあげない、内祝いの有無などでトラブルになりたくない

ママ友は「ママ友」と割り切ってお祝いはあげないと線引きをしている人もいます。

1人にあげたら他の人にもあげないといけない、みんなに渡していたら出費もかさむなどいろいろと気になりますよね。

会えば話はするけれどそこまで仲がいいとはいえない関係なら、もらった側もちょっと複雑な気持ちになるので、お祝いを渡すよりお祝いの言葉をかけてあげるだけで十分かもしれません。

また、中には出産祝いはいらないという人もいます。

「お返しするのが大変」

「好みではないものだと困る」

「既にあるものをいくつももらった」

などの理由からです。

身内や友達からの出産祝いで十分だと感じている人やお返しするのが負担に思っている人もいるので、ママ友には「あげない」という選択も気遣いのうちかもしれません。

それでも、「今の関係を大切にしたい、そして今後も仲良くしていきたい」と思えるママ友には何かプレゼントしたいですよね。

相手が負担に思わないような、お互い気楽でいいものを選んで贈るのがベストです。

スポンサーリンク

ママ友の出産祝いの相場

いくらの物をあげる?

ママ友への出産祝いの相場は1,000円~3,000円ぐらいと言われています。

それ以上の金額だと関係性によっては相手が驚いてしまうかもしれません。

ただ、私なら2,000円~3,000円のギフトでももらったら「お返しをしないと」と思うので、相手に気を遣わせないなら1,000円程度のちょっとしたギフトがいいかなぁと思います。

それなら「お返しはなし」または「ちょっとしたお返し」でお互いに気兼ねなく贈り合うことができるからです。

個人で渡す?グループで渡す?

仲の良いグループでお金を出し合って渡すと個人で渡すよりも高価なものが選べます。

ただ、予算や何のギフトにするかについては人それぞれの考えがありますし、誰が買いに行くか、いつ渡しに行くかなども相談して決めなければいけません。

すんなり話がまとまればグループで渡すのもいいかもしれませんが、意見が分かれるようなら個人で渡した方が気楽でスムーズに済みますね。

ママ友へのおすすめの出産祝い

気楽なプレゼント、予算1,000円前後のおすすめギフトは何があるでしょうか。

一般的に贈られているギフトを調べてみると次のようなギフトがあります。

・おむつ、おしりふき
・スタイ
・靴下
・ハンカチ、タオル
・おもちゃ
・絵本
・お菓子
・上の子へのプレゼント
・ハンドクリームや入浴剤

この中からもらって嬉しい(もらっても困らない)との意見が多いのは次の4つです。

おむつ・おしりふき

おむつやおしりふきは頻繁に買い足しが必要ですし、実用的な消耗品は気兼ねなく使ってもらえるので喜ばれます。

メーカーによっては赤ちゃんに合わなかったり、すでにお気に入りのものが決まっている人もいますので、事前にどのメーカーを使っているのか聞いてから購入するといいですね。

おしりふきはキャラクタータイプだとかわいいのでプチギフト風になりますよね。

スタイ・靴下

スタイや靴下はお手頃なプチギフトにぴったりですよね。

スタイは頻繁に使えば汚れますし、靴下は片方がいつの間にかなくなってしまうこともあります。

他の人とかぶる可能性は高いですが、複数あっても困るものではないので、かわいいものを選んであげましょう。

お食事スタイは離乳食が始まる頃から活躍しますし、ママの後片付けの手間も減るのでおすすめです。

ハンカチ・タオル

ハンカチやタオルも買い替えが必要な消耗品なので、たくさんあっても困りません。

授乳時やお風呂のとき、お出かけのときには必ず必要になるので、赤ちゃんの肌に優しい素材のものを選んであげたいですね。

刺繍で名入れがされていると、プチギフトだけど心がこもっていて嬉しくなりますよね。

上の子へのプレゼント

出産祝いで赤ちゃんのものばかりをもらうと、それを見た兄弟はうらやましく思っているかもしれません。

上の子も赤ちゃんが生まれてから手伝いをしたり、我慢することがあったり、色々とがんばっているはずなので上の子の分も何かプレゼントするときっと喜んでくれるでしょう。

例えば、ハンカチを贈るなら色違いで兄弟の分も用意してあげたり、ちょっとしたお菓子や文房具、おもちゃなどでもいいと思います。

まとめ

ママ友に出産祝いを贈る場合は相手が負担に思わないようなプチギフトだとお互いに気兼ねしなくていいですよね。

何をあげたらよいのか悩みますが、頻繁に買い替えるものや日常的に使うものはいくつあっても重宝しますので、もらって迷惑になることはないと思います。

気持ちを込めて選んだギフトで赤ちゃんの誕生と成長をお祝いしましょう。