当サイトはプロモーションを含みます

さつまいもがカビ臭いけど食べられる?腐る原因や長持ちする保存方法は?

スポンサーリンク

さつまいもがカビ臭いときは、実際にカビが発生していることもあれば、ただ土臭いだけのときもあります。

カビの種類によっては、取り除けば食べられる場合もありますが、腐っていないか見分けることが重要!

そこで、さつまいもに生えるカビの種類や対処法、腐ったさつまいもの見分け方、腐らせない保存方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

さつまいもがカビ臭い原因と対処法

さつまいもがカビ臭いときは、カビが発生している可能性や単に土臭いだけの場合があります。

カビが発生している場合は、カビの種類によっては取り除いて食べることもできます。

カビが発生している

さつまいもには白カビ、青カビ、黒カビといったさまざまな種類のカビが生えることがあります。

白カビ】

白カビは表面に白くふわふわとした綿状のものが付着します。

よく洗い流して、カビとその周辺部分を切り落とし、加熱すれば食べることができます。

ただし、カットしたときに中までカビが侵食している場合は食べないほうがよいでしょう。

【青カビ】

さつまいもの両端が青くなっていると、青カビの可能性があります。

白カビと同じように、切り落としてから十分に加熱すれば食べることができます。

黒カビ】

黒カビは湿気がこもったところで保存していると発生しやすくなります。

毒性が強く、中のほうにまで侵食している可能性があるので食べないでください。

カビの胞子は非常に小さく目に見えないため、見かけ上カビが生えていないように見えても、実際には胞子が存在し、カビの臭いを発していることがあります。

心配な場合は、無理に食べない方が無難でしょう。

土臭いと感じる

さつまいもがカビ臭いの原因が、カビそのものではなく、ただ土臭い場合もあります。

さつまいもは土の中から掘り出して出荷されるため、土や泥はできるだけ取り除かれていても、それでも土臭さが残ることがあります。

土臭いさつまいもの場合、きれいに洗浄し、調理することで臭いが軽減されます。

土汚れがこびりついている場合は、水に浸けておくと汚れが落ちやすくなります。

スポンサーリンク

さつまいもが腐るとどうなる?

さつまいもが腐ると、見た目や臭い、触感に変化がでてきます。

少し不安だなと思ったら、腐ったときの特徴がないか確認してみてください。

見た目

・表面が黒ずんでいる
・緑や青色のカビが中まで浸透している

このようにさつまいもが変色している場合、それは腐敗の兆候です。

全体的に変色していたり、ぶよぶよしている、水分が滲みでているときは腐っている可能性があるため、そのまま廃棄しましょう。

臭い

・酸っぱい臭いがする
・腐敗臭などがする

こんなときは、食べないでおきましょう。

嫌な臭いがするときは、見た目や触感もいつもと違うことがありますので、腐っていないかよくチェックしてください。

触感

・ぶよぶよしている
・しわしわになっている

生のさつまいもは通常、硬くて切りにくいものです。

保存温度が高すぎたり低すぎたりすると、さつまいもが柔らかくブヨブヨになり、加熱しても美味しくありません。

また、さつまいもの実や皮がしわしわになっている場合、水分が失われている兆候です。

表面が乾燥している場合、中身も水分不足でスカスカになっている可能性が高いため、摂取を避けましょう。

切った断面がギュッと縮んでいる場合、水分が完全に失われており、食べるのを避けるべきです。

さつまいもが腐る原因

さつまいもの腐敗は、温度と湿度が関係しています。

通常、スーパーで販売されているさつまいもはビニール袋に入れられていますが、袋から出さずに放置するのはダメ!

袋に入れっぱなしだと湿気がたまり、たった数日で腐敗の兆候が現れることがあるので、ご注意ください。

さらに、

さつまいもを適切に保管するための温度は、およそ13℃~16℃が最適!

10℃以下の場所だと低温障害を起こして腐敗する可能性が高まります。

逆に、高温の環境ではさつまいもから芽が出て、腐敗の原因となることがあります。

ですから、適切な温度を保つことが非常に重要なんですよ。

さつまいもが腐りにくい保存方法

さつまいもを腐らせずに保存するには、温度や湿度、風通しがよく光が当たらない場所での保管が重要になってきます。

土つきのまま保存

さつまいもは水分に弱いため、保存前に水洗いしてしまうと傷む原因になってしまいます。

ついている土を乾燥させてから、土つきのまま保存すると、3ヶ月~半年は保存できますよ。

新聞紙で包む

適度な湿気を保ち、乾燥を防ぐために、1本ずつ新聞紙で包みます。

そして、ダンボールに入れて風通しのよい冷暗所で保管します。

夏場の暑い時期で20℃を超えるときは、冷蔵庫の野菜室に入れておきましょう。

野菜室以外は温度が低くなりすぎるので、必ず野菜室で保存してくださいね。

このように、土つきのまま新聞紙に包み、風通しのよい冷暗所で保存すると長持ちしますので、ぜひやってみてくださいね。

まとめ

カビ臭いさつまいもは、カビが発生していることもあれば、土臭いだけのこともあります。

カビが生えていないか、腐っていないかよく確認してみましょう。

さつまいもは適切に保管すると長持ちさせることができるので、腐らせないように気をつけていきましょうね。

タイトルとURLをコピーしました