当サイトはプロモーションを含みます

学童のお弁当がコンビニってあり?手抜きに見えない工夫も必要!

スポンサーリンク

長い夏休み、学童に通う子どものお弁当を毎日作るのは大変ですよね。

私は学童のお弁当は手作りが当たり前と思っていたのですが、友人が利用している学童ではコンビニ弁当を持ってきている子もいるそうなんです。

それを聞いたときはびっくりしましたが、学童で注文弁当を頼めるところもあるようですし、コンビニ弁当もありなのかな?と思ってしまいました。

そこで、学童でコンビニ弁当はありなのか?なしなのか?気になるので調べてみました。

また、コンビニ弁当も少し手を加えるだけで手作り弁当に変身できますよ。

スポンサーリンク

学童でコンビニ弁当はあり?なし?

学童にコンビニ弁当や市販のパンを持たせていいか迷いますよね。

学童によってルールが違いますが、半数くらいコンビニ弁当持参の子がいるところもあれば、全くいないというところもあります。

うちの子が通っている学童は飲み物でジュースは禁止とされていますが、コンビニ弁当については特に注意書きはありませんでした。

コンビニ弁当や市販のパンについては賛成意見と反対意見がわかれますが、その理由は次のとおりです。

【賛成意見】

・たまになら特別感があるので子どもが喜ぶ

・手抜きすぎる質素な手作り弁当より栄養がとれる

・手作り弁当は傷みやすいからコンビニの方がいい

【反対意見】

・学童で過ごしているのだからお弁当くらいは手作りの愛情弁当を食べさせたい

・添加物が多く入ったものを食べさせたくない

・周りからどう思われるかが気になる

絶対に手作りという人もいれば、たまにならOK、時間がないから頻繁に利用するなど、人それぞれ状況や考え方が違うのでどっちがいいということはないです。

子どもがどう思っているかは大事ですけどね。

どんなお弁当であれ全く気にしないのか、コンビニ弁当は恥ずかしくて嫌だと思っているのか、本当は親の手作り弁当が食べたいと思っているのか。

うちの子は手作り弁当が「自分だけの特別なお弁当」と思っているみたいで手作りがいいと言います。

私としても、朝買いにいって値段が付いているお弁当をそのままもたせるのはだいぶ抵抗があります。

学童にもよるでしょうが、うちの学童だったらたぶん注目の的です。

スポンサーリンク

コンビニ弁当を工夫して持たせる

コンビニ弁当をそのまま持っていくのに抵抗がある人は、家のお弁当箱に移し替えてもっていきましょう。

これなら周りから気づかれませんし、詰めるだけなので楽ですよね。

おにぎりや市販のパン・サンドウィッチなども包みから出して、容器にいれたりかわいい柄のラップに包むだけでもだいぶ違います。

衛生面を考えたら包みから出さない方がよいのですが、ひと手間かけるだけで愛情を感じませんか?

さらに調理のいらない冷凍食品やミニトマト、果物を入れてあげれば立派なお弁当になります。

コンビニの冷やし中華や具材付きの冷やしうどんなんかも麺と具材を別々にいれられるお弁当箱があれば簡単に移し替えることができますよ。

⇓ 麺の具やパスタソース、丼のあんを分けていれられる「ランチボウル」

どうしても手作りができない日は、コンビニ弁当を手作り風にアレンジしてみましょう!

学童のお弁当を楽にする方法

なるべく手作りのお弁当を持たせたい人は短時間で簡単にできるのが理想ですよね。

かといっていかにも手抜き弁当で子どもががっかりしてしまうのは悲しいので、ある程度の見た目もよく、おかずも充実させてあげたいものです。

お弁当作りはちょっとしたことで楽になりますよ。

ごはんは詰めるだけ

保育園のときはおにぎりを持たせるように言われていたのでおにぎりを作っていました。

ごはんにふりかけを混ぜたり、具材をいれてからにぎって、海苔をまくとなると時間がかかります。

小学生になってからは2段弁当箱にして、ごはんは詰めるだけにしたらとっても楽です。

ふりかけは上からパラパラとかければいいだけですしね。

子どもも2段弁当箱は少し大人になったような気がして嬉しいそうです。

小食の子は1段弁当箱に半分ごはんをつめればいいですよね。

冷凍食品を入れる

今は冷凍食品もいろいろな種類があって味もおいしいし、使わない手はないですよね。

から揚げやパスタ、ミニグラタンは場所をとるので、その分他のおかずを用意する手間も省けるのでよく使っています。

私が気をつけていることは冷凍食品ばっかりにしないことです。

だいたい1~2品で、おかずの品数の半分以下になるように心がけています。

仕切り付きフライパン

仕切り付きのフライパンを使ったことがありますか?

仕切りがついているので1回でおかずが3品同時につくれるんですよ。

お弁当用のおかずなので1品の量はそんなに多くはいらないけど、品数は欲しいときに便利です。

私はこのフライパンを使うまで、1回目に卵焼きを焼いて、2回目にウインナーと野菜をフライパンの端と端に分けて焼いていました。

でもウインナーからでる脂が野菜のほうに流れてきて嫌だったんですね。

それがこの仕切り付きフライパンにしてからは解消されて、かつ同時に3品つくれるのでとってもありがたいです。

洗う手間も1回で済みますしね。

⇓ 「センターエッグ トリプルパン」

まとめ

学童にコンビニ弁当を持っていってよいかは学童のルールや雰囲気によって違ってきます。

コンビニ弁当がOKな学童でも家のお弁当箱に詰め替えて持たせれば、子どもは親が自分のためにしてくれたことが嬉しいのではないでしょうか。

夏休みは長いので、無理なくたまには手を抜きながらお弁当作りをがんばりましょうね。

タイトルとURLをコピーしました